tukki Diary

地方公務員。某校でプログラミングの先生をしてます。

いかにしてJavaを学ぶか

今までPythonしかまともに触ってこなかったのですが、4月からプログラミング未経験者にITを叩き込む部署に異動になり、Javaの担当になりました。いやJavaやったことないんですが。

 

業務命令なので撤退の2文字はないです。ひとまず 授業の指定教科書を生徒さんより先に読んで行きます。前日に勉強して当日教える。

2週間でJava SE Bronze の基礎が学べる本 (徹底攻略)

2週間でJava SE Bronze の基礎が学べる本 (徹底攻略)

  • 作者:志賀 澄人
  • 発売日: 2017/10/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

PythonをゴリゴリやってたおかげでJavaの理解は結構スムーズに行きました。Pythonでは適当にやってたオブジェクト指向の概念もJavaの勉強を通してかなり理解が深まった気がする。

自分で勉強して生徒さんに教えるのってめちゃくちゃ勉強になって良いですねー、勉強したことのアウトプットの機会がすぐ得られるのは凄く良いです。

 

授業は半分終わったところで復習も兼ねて、指定教科書のブロンズ資格の問題集を解いていってます。ひっかけ問題のオンパレードで自動車免許の学科試験を思い出しましたw

オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Bronze SE 7/8

オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Bronze SE 7/8

  • 作者:山本 道子
  • 発売日: 2015/10/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

ブロンズ資格の試験範囲は6月前半までには終わりそう。コロナの件で授業は途中からオンライン授業ですが、何とか進めてます。

 

この先の進め方なんですが、一般のプログラミングスクールのカリキュラムを調べてると、デザインパターンに触れてからWebアプリ制作をするのが一般的らしい。

ということで、デザインパターンを学んでオブジェクト指向を極めて、サーブレット/JSPの使い方を理解してWebアプリの作り方を実践してみる予定。

Pythonしかやってなくて、デザインパターンなんぞ知らなかった・・・w)

オブジェクト指向でなぜつくるのか 第2版

オブジェクト指向でなぜつくるのか 第2版

  • 作者:平澤 章
  • 発売日: 2011/04/07
  • メディア: 単行本
 
増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門

増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門

  • 作者:結城 浩
  • 発売日: 2004/06/19
  • メディア: 大型本
 

 サーブレットが終わって時間的な余裕があればSpringとかのフレームワークを扱ってみたい。 

 

 これにJavaシルバーも取れば、外に出しても恥ずかしくないレベルになる・・・はず?

 

ここまでやれば初心者は卒業出来るのかな?業界のレベルが分からなくて何とも言えないorz

とりあえず4月からはIT漬けの毎日です。前の部署ではITやりたくても機械やら材料やら化学やら何でも屋状態でちょっとしんどかったんですが、今はITに集中できて楽しくて良い感じ。(今年でスキル上げて転職しようかな)